• 診療時間
    平日 9:00~12:30 / 14:00~18:30
    土曜 9:00~12:30 / 13:30~17:00
    休診日
    木曜・日曜・祝日

お知らせ

歯茎にできもの?【歯肉にもニキビができるのか?】

こんにちは。広島市南区東雲本町にある江夏歯科医院です。

 

今回は歯肉のニキビ?についてお話しいたします。


歯肉にニキビのようなできものができた方はいらっしゃいませんか?

口内炎がずっと治らないとご来院された方に多いのですが、

歯肉にプクッとニキビみたいなできものが出来ているのは

根の先に溜まった膿の出口です。

専門用語で瘻孔(ろうこう)と言います。

歯髄腔(歯の神経がある部屋)が汚染してしまうと

根の先に膿が溜まります。

膿は菌の塊であり、口臭の原因にもなります。

 

      ≪瘻孔のできる原因≫

 

むし歯が進行して神経が菌に冒され放置しておくと根の先まで菌が蔓延する

むし歯を放置していたら痛みが消えたから治ったと勘違いしてしまいそうですが、

むし歯が治ったからではなく、むしろむし歯菌が蔓延して根の先まで達し、

神経が死んでしまって痛みを感じなくなってしまったためです。

痛みを感じなくなっても病態は進行するため、そのままにしておくと細菌が繁殖して

根の先で膿が溜まります。瘻孔はその溜まった膿の出口です。

 

歯の根っこが割れている(歯根破折)

歯根破折すると、割れた部分から神経が汚染され膿が溜まり

瘻孔ができることがあります。

 

歯ぎしりや食いしばりといった習慣や転倒などの外傷】

歯に過度な力が加わってしまうことが歯根破折の原因としてあげられますが、

特に神経を取って長期間経過している歯は比較的脆くなっていますので

歯根破折しやすくなっています。

他にも歯周病によって根の先から神経が汚染されるなど原因はさまざまです。

 


瘻孔を放置すると根の先に溜まった膿の袋は大きくなって歯を支える骨などを溶かしてしまいます。

放置していると隣接する歯にも悪影響がでるので要注意です。

 

瘻孔を無くすためには根管治療(歯髄腔の消毒)を行う必要があり、

根管治療が成功して根管内の細菌を十分に除去することができれば

瘻孔は消えてなくなります。

 

歯肉にニキビ様のできものが現れた場合(口内炎は1週間程度で治ります)

特に膿が溜まる一方で腫れるだけの 場合にはすぐに歯科受診をおすすめします。

 

 

文:下岡 ひかり