むし歯治療
むし歯は発症した初期だと、ほとんど違和感がありません。しかし、症状が進行すると、細菌はエナメル質の奥の象牙質に到達します。象牙質の中には、歯髄と呼ばれる神経と血管の通る組織があるので、熱いものや冷たいものを食べた時、歯がしみたり、痛みが走ったりします。
つまり、痛みや違和感が明確になっているケースは、むし歯が相当進行している状態です。状況によっては抜歯しなければならないケースもあるので、特にお口に問題がなくても定期的に歯科医院に通うことを心がけてください。
こんなお悩みはありませんか?
- 歯が痛い・噛むと痛い
- 飲み物や食べ物がしみる
- 歯がズキズキする
むし歯を発症させる4つの要因
むし歯を発症させるには、4つの要因があります。
ミュータンス菌など数種類の口腔内細菌が関係すると言われていますが、それだけでむし歯になるとは限りません。
むし歯の発症や、進行には以下のような要因が関わってきます。
むし歯菌
お口の中の細菌数が多くなればなるほど、むし歯の発症リスクは高まります。そのため、歯科医院での定期的なクリーニング、歯科衛生士によるブラッシング指導でセルフケアの精度を高めることが重要です。
糖質
お口の中の糖分を餌にしてむし歯菌は酸を排出し、歯を少しずつ溶かしてしまうのです。そのため甘いものを日常的に摂取している方は、むし歯になりやすくなります。
歯質環境
むし歯の原因は歯質にも大きく関係しています。
歯質を強化するために、当院ではフッ素入りのスプレー・歯磨き剤をおすすめしています。また、口腔内環境として唾液の働きがしっかり発揮できているかどうかも重要です。
時間
これらの3つの要因が悪くなり、長い時間続くとむし歯になるリスクが高くなります。