• 診療時間
    平日 9:00~12:30 / 14:00~18:30
    土曜 9:00~12:30 / 13:30~17:00
    休診日
    木曜・日曜・祝日

審美治療・ホワイトニング

審美治療

審美治療とは、最新の素材や治療法を用いて、患者様の口元を健康的かつ美しくすることを目指しています。
白く美しい歯は清潔感を演出し、好感度を高めます。笑顔に自信が持てるようになり、性格もポジティブになる方も大勢見てきました。また、審美治療は、しっかり噛めるようになるなど機能面においてもメリットがあります。

こんなお悩みはありませんか?

  • 銀歯を白い歯に替えたい
  • 金属素材へのアレルギーが気になる
  • 口元が気になりうまく笑えない
  • 詰め物や被せ物の変色が気になる

詰め物・被せ物の種類

ジルコニア

セラミックの中でも、優れた審美性・耐久性があります。
人工骨にも使われる素材ですので、体にやさしい素材とも言えます。噛む力が強い方には、ジルコニアをおすすめしています。

Meritメリット

  • 透明性があり、天然歯と見分けがつかない自然さがある
  • 時間が経っても変色しにくい

Demeritデメリット

  • 保険適用外のため、自費による診療となる

オールセラミック

金属を使用しないので、金属アレルギーの心配がありません。
天然歯のような自然な白さと透明感が再現でき、強度も高く耐久性にも優れています。

Meritメリット

  • 金属アレルギーの心配がない
  • 口腔環境を清潔に保てます

Demeritデメリット

  • 歯を削る量が増える可能性がある
  • 保険適用外のため、自費による診療となる

ハイブリッドセラミック

ハイブリッドセラミックは、セラミックと歯科用プラスチック(レジン)の混合物です。見た目はオールセラミックに劣りますが、柔軟性のある素材なのでさまざまな箇所に適用できます。ただ、レジンの性質上、吸水性が高いため、使用するうちに変色が生じる可能性があります。

Meritメリット

  • 金属アレルギーの心配がない
  • 汚れが付きにくい

Demeritデメリット

  • 歯がすり減る恐れがある
  • 保険適用外のため、自費による診療となる

メタルボンド

内側を金属で、外側をセラミックで作られた冠(差し歯)です。金属アレルギーを持つ方には使用できないというデメリットがある一方で、審美性や強度に優れるというメリットがあります。

Meritメリット

  • 天然歯の色合いに近づけられる
  • 優れた耐久性を持っている

Demeritデメリット

  • 裏側が金属なので金属アレルギーのリスクがある

セラミックインレー

セラミックのインレー(詰め物)です。
透明感があり変色しにくいという特性から審美性に優れています。
強度も高く耐久性があります。

Meritメリット

  • 経年劣化(着色など)が少ない
  • 歯の色合いに合わせた精密な詰め物を提供できる

Demeritデメリット

  • 割れたり、欠けることがある

料金案内

ジルコニア(冠) ¥121,000(税込)
オールセラミック(冠) ¥99,000(税込)
ハイブリッドセラミック(冠) ¥63,800(税込)
メタルボンド(冠) ¥99,000(税込)
セラミックインレー ¥74,800(税込)

予防にもつながる審美治療

審美治療の代表的な例として、質感や透明感が天然歯に近いセラミックを用いた治療があります。セラミックは見た目だけに優れているわけではありません。
詰め物や被せ物の素材にセラミックを利用すると、適合性に優れていることもあり、長い間使用していても汚れが付きにくくなります。そのため、二次カリエス(むし歯の再発)のリスクを抑えられるのがメリットです。また金属アレルギーの心配もありません。

ホワイトニング

加齢や遺伝によって黄ばんだ歯に対しては、クリーニングだと十分な効果が得られないことがあります。その際に、薬剤を使って歯を白くする治療をホワイトニングと呼びます。歯を削ることなく、歯を白くすることができるので、体にも優しい治療です。当院ではオフィスホワイトニングとホームホワイトニングの2種類をご用意し、さまざまな患者様のニーズに対応しています。治療前には、お口のクリーニングを行うことで効果を高めています。

こんなお悩みはありませんか?

  • 口元に自信を持ちたい
  • 歯の黄ばみが気になる
  • 歯を白くしたい
  • 天然歯との色の差が気になる

オフィスホワイトニング

歯科医院で施術が完結するホワイトニングです。オフィスホワイトニング専用の薬剤を利用するので、スピーディーに歯を白くすることが期待できます。また、ホワイトニング前に、専用の機材を使用して歯のクリーニングをしておくとブラッシングでは落としきれない歯の汚れを落とすことができるので効果的です。

Meritメリット

  • 元の歯以上の白さが期待できる
  • 歯を削らず白くできる

Demeritデメリット

  • 人によっては一時的に知覚過敏が生じる

料金案内と詳細

1回(上下12本)
料金 ¥19,800(税込)
内容 ①歯の色の確認
②写真撮影
③歯面清掃
④歯ぐき保護
《⑤薬剤塗布⑥照射》を2回繰り返し
⑦写真撮影
⑧仕上げ磨き(ミネラル補給)
施術範囲 前歯12本
照射回数 8分×2回
所要時間 初回80分
1回(上下20本)
料金 ¥25,300(税込)
内容 ①歯の色の確認
②写真撮影
③歯面清掃
④歯ぐき保護
《⑤薬剤塗布⑥照射》を2回繰り返し
⑦写真撮影
⑧仕上げ磨き(ミネラル補給)
施術範囲 前歯12本に加え、対象歯を増やしたメニューでライトが当たる範囲の全ての歯
照射回数 8分×2回
所要時間 初回90分

ホームホワイトニング

歯科医院でマウストレーを作製した後は、ご自宅でホワイトニングを行っていく施術です。通院の手間がなく、好きなタイミングで施術を進められるのがホームホワイトニングのメリットです。オフィスホワイトニングに比べると、歯が白くなるまでに時間はかかりますが、その分自然な印象を得られます。

Meritメリット

  • 比較的低コストで治療できる
  • ホワイトニング効果が長持ちしやすく、白さをキープできる

Demeritデメリット

  • 薬剤の濃度が低いため、効果が出るまでに時間がかかりやすい

料金案内と詳細

上下コース ¥27,280(税込)
上or下コース ¥21,780(税込)

歯肉(はぐき)の黒ずみが気になる方

歯ぐきが黒ずんでいると、清潔感は損なわれてしまうもの。歯ぐきに沈着した黒ずみの原因となるメラニン色素をエステ感覚で取り除き【歯ぐきピーリング】、本来のピンク色の歯ぐきを取り戻します。
通常1~2回の施術で十分な効果が期待できます。

Meritメリット

  • 治療期間が短い
  • 黒ずみを取り除き、キレイな歯肉を取り戻せる

Demeritデメリット

  • 口内炎のような痛みを感じることがある

ピーリング施術の流れ

  • ① 施術範囲の確認
  • ② 専用薬液を塗布
     施術歯肉に表面麻酔のジェルを塗布します。
     その後、メラニン色素除去する薬液を塗布します。
  • ③ 施術後の確認
     施術部分が白く変化します。
     施術後、鏡でご確認いただきます。
  • ④ 1~2週間後にチェック
     1~2週間で表面の白い部分が自然に剥がれ、歯肉のメラニン色素がなくなっていることが期待できます。
     施術2週間後にご来院いただき、状態を確認し希望があればもう一度だけ塗布いたします。

料金案内

歯肉(はぐき)ピーリング
1セット(2週間2回まで)
¥11,000(税込) ※初回は30分

歯の茶渋を取りたい方

歯周病の原因となる歯石・歯垢を除去するとともに、茶渋などの着色汚れもきれいにします。着色や歯石除去をメインとして清潔な口もとと歯周病予防を目指したい方におすすめです。

歯の自費クリーニング【着色除去含む】

1回 ¥9,900(税込)【約60分】
エアフロー(オプション) ¥2,200(税込)