お口のパートナーは健在ですか
こんにちは。広島市南区東雲本町にある江夏歯科医院です。
今回は『唾液の働き』についてお話しいたします。
『唾液』は健康な成人で1日1,0~1,5L分泌されるといわれています。
しかし個人差も多く、季節・年齢・性別・身体状況・服用薬剤などによって変動します。
普段ほとんど意識されていない『唾液』ですが、私たちはどれだけの恩恵を受けているかご存じですか?
~唾液の7つの役割について~
『唾液』には、
❶飲食により歯の表面に付着したものなどを洗い流す『自浄作用』
❷飲食により酸性になった口の中を中和して安定した状態のphにする『緩衝作用』
❸酸により溶かされかけた歯を修復しようとする『再石灰化作用』
❹炭水化物を消化する『消化作用』などがあるため、むし歯や歯周病を抑制することができます。
又『唾液』には
❺『抗菌作用』を持つ成分が含まれているため、口を通して体内に侵入してくる細菌を減弱化します。
更に
❻『唾液』により湿潤状態を保つことで、口の中の粘膜が保護される『湿潤・保護作用』もあります。
入れ歯装着の方は、『唾液』が”潤滑剤”の役割を果たしているため『唾液』の量が少ないと、
痛みを感じる事があります。
❼お口に入ってきた毒素や異物を唾液がまとわりつくことで排除しやすくする『排出作用』があります。
ここまで『唾液』には様々な働きがあることをご紹介しましたが、『唾液』が少なくてお困りの方もいらっしゃると思います。
そんな方は次のことに気を付けてみてください。
-
- 水分を取る
- 食事の時は噛む回数を増やす
- 鼻呼吸を心がける
- 舌を動かす
- 唾液腺マッサージをする
『唾液』に関して気になる方は、お気軽に
お声がけください。
文:佐々木桃子